SSブログ
へなちょこ子育て〈2020年〉 ブログトップ
前の5件 | -

珍発言☆2020 [へなちょこ子育て〈2020年〉]

1月の終わりに、お久しぶりの珍発言です。
「2020」で合ってます(笑)。
ちなみに前回はこちら

2020年の1年分です。
ゆきぽん12歳、ぽーちゃん8歳の発言。 

☆ぽーちゃん編☆
★その通り
ごきげんで鼻歌を歌っていたら。
パパ「なに鼻歌歌ってんねん」
ぽ「ちゃんと口で歌ってるもん!」
確かに。  

★関西限定
テレビにメイド喫茶が出てきたのを観て。
ぽ「これってまいどきっさ?」
ありそうだけど!  

★漢字って難しい
国語の教科書を音読していて。
ぽ「〇〇は、おやしげに」 
私「おやしげ??」
ぽ「おやしげ…」
私「(教科書を見て)したしげ、だね」
これ、ゆきぽんも間違っていたような。 

☆ゆきぽん編☆
★斬新
小さい頃から口いっぱいに食べ物を詰め込むゆきぽん。
私「なんでそんなに頬張って食べるの」
ゆ「口の中にいっぱいある方がおいしくない?」
そういうことか。 

★丁寧
パパとけんかした時に。
ゆ「クソ親父!」
私「汚い言葉を使わないの」
ゆ(しばらく考えて)「う〇こ父さん?」
私「大便父上とか?」
ゆ「(大爆笑)」
しばらくブームでした。悪い母。 

★素直
また、パパとけんかした時に。
パ「お前反抗期なん?」
ゆ「そうやで」
聞く方も答える方もどうなんだ。 

以上です。
2020年はおうち生活で
ずっと一緒にいた期間が長かった割に、
あまり拾えていませんねー。 
子どもたちが大きくなったせいもあるのかな。  

ゆきぽんは当時反抗期でもあり
ちょっと扱いが難しくなってきました。
今は落ち着いてくれています。 
「同性の子どもは職場の後輩のように扱うといい」と 何かで読んだので、 
なるべくそんな感じを心がけています。   

ぽーちゃんも基本的には素直でかわいいのですが
時々すごく理屈っぽくなり、
自分が納得しないと退かない一面も。 
最近はパパに対して反抗期が始まっています。 
まあ、子どもたちの成長は喜ばしい限りですよね。
と、いつでも広い心で受け止められるといいのですが。

そしてまさかの、2021年は珍発言を全く拾っていませんでした。
シリーズ終了の危機か!? 

nice!(0)  コメント(0) 

クリスマスイブ☆ [へなちょこ子育て〈2020年〉]

日曜日に、ぽーちゃんとお菓子の家を作りました♪
DSC_1264.JPG
「こどもオレンジページ」に載っていたもので、
市販のお菓子でできるのです。
簡単で(←重要)カワイイ。

DSC_1249.JPG
ただ、うちの姉妹はチョコレートを食べないので
全部イチゴ仕様にするのがポイント。
スーパーを3軒ハシゴしました…。

そして楽しく作ったものの、
味は普通のお菓子とカステラなので
早々に飽きてしまった姉妹は
もみの木用のとんがりコーンばかり食べる始末。
まあ、そんな感じです。

さて、今日はクリスマスイブ。
サンタさんは来るのかな。

nice!(0)  コメント(0) 

繊細な子!? [へなちょこ子育て〈2020年〉]

 小さな頃から大きな音が苦手だったぽーちゃん。
それに気がついたのは3歳くらいのことで、
保育園の合奏の練習で大太鼓の音が鳴ると泣いてしまうので 
「ちょっと耳が敏感なのかもしれませんね」と
当時の音楽の先生に言われていました。

が、ちょっと怖がりなだけかな、 
大きくなったら治るかな、とそれほど気にはしておらず。  

その後も、合奏ではどのタイミングで音が鳴るかわかれば大丈夫になったり
運動会の鼓隊や和太鼓も慣れれば大丈夫だったりしたので
そこまで心配はしていませんでした。  

でも、小学校に入っても大きな音への拒否反応は治まらず。
音楽の時間や演奏会では先生にその場を離れさせてもらっていることもあり
一度きちんと調べてみなくては、と思っていました。

ところが、今年に入って病院に行くのにためらう事態が発生したこともあり
しばらく様子を見て、 ようやく病院に行ってみたのが今年の9月頃。
まず近所の耳鼻科で検査してもらい、
大学病院への紹介状を書いてもらって
10月から何度か大学病院へ通いました。 

そこで色々と検査をしていただいた結果、
特に音が聞こえやすいというわけではなく。 

なんとぽーちゃん、ちょっとだけIQが高いことが判明(笑)。 

普通の人よりも 
「目からの情報を処理する能力が高い」けれども 
「耳からの情報を処理する能力は普通」らしく、
そのギャップが大きいため自分の中で処理できずに
アンバランスになってしまい、
大きな音への過剰反応として現れている、らしいです。 

成長したら自分の中で折り合いがつくだろうとのことで、
今後も経過を観察しつつ、 特に対処方法はなさそうで。  

これまで通り、学校の先生に協力してもらいながら その場を離れたり、
耳栓をしたりして対応することになりました。 

とにかく、 耳の機能に異常があるわけではなく、
手術や治療が必要な病気でもなかったことに
心からほっとしました。 

そして、本人は大学病院の先生に 
「君は頭がいいんだよー」と言ってもらえて 
なんだかうれしそうでした(笑)。  

学校の勉強に関しては、姉妹ではゆきぽんの方ができるため
ぽーちゃんはそんなに頑張らずにのんびりしていましたが、
やればできるのかもと本人が思ったことが、大きな収穫でした。
これからちょっとやる気が出てくるかも? 
私も勉強を教える時は、目からの情報を意識してみようかと思います。 

耳が敏感なぽーちゃん、
繊細なのは性格ではなく、ちゃんと理由があったのねというお話でした。 

ちなみにゆきぽんも「自分のIQが知りたい」と言っていましたが
測定する機会はめったにないですよね。
私も知らないし、今となっては知りたくないような…。 

nice!(0)  コメント(0) 

クラリネットと人見知り [へなちょこ子育て〈2020年〉]

今年は1年がいつも以上にあっという間に過ぎている気がします。
12月ということで、
クリスマスらしい写真を載せてみます☆
DSC_1140.JPG
サンタが空に帰ってゆく…。

先日、出稼ぎの職場(言い方)で待機時間中に
2019年発行の主婦向け雑誌をめくっていたのですが、
ホームパーティーやら、海外旅行やら、
今は控えているような内容が盛りだくさん。
そんな風潮がガラリと変わるのが今年の春号あたりからです。
「コロナ前」「コロナ後」の生活の変化を実感しました。

さて、そんな中でもたくましく楽しく暮らしている子どもたち。
ゆきぽんは特に部活を頑張っていて
3年生の引退後、1年生ながらコンミスに選ばれました。
のだめで言うところの清良です。わかる人にはわかる。

まあ、続けられそうだし、本人も欲しがっているしということで
ついにクラリネットを買いました。
いつもならおじいちゃんのお財布頼りですが(本音)、
ここは給付金でどーんと消費活動。
しかし、楽器って高いですよね…。
そんなにいいものじゃなくても10万円超え。
しかもリードなどの消耗品はこれからもずっと…。

でも、嬉しそうに練習している姿を見ると
子どものやりたいことはなるべく応援してあげたいなあと思います。

さて、クラリネットを購入する時に
先生御用達の楽器屋さんが学校に来てくれたので
私もスポンサーとして立ち会ったのですが。

そこで初めてお会いする顧問の先生に
「ゆきぽんさんは頭の回転が早いですよね」と
褒められました。

外ではそうなのか?(笑)

確かに、ゆきぽんは小さい頃から気配りやさん。
人の気持ちや状況を読んで動くところがあるので、
そういう見方もできるのかもしれません。
小さい頃から人見知りなのも
慎重だからだと思っていたのですが、
人の気持ちを考えていたからなのかも。

と思っていたところ、上記の主婦向け雑誌の中で
ちょうど「人見知り」についての記述がありました。

それによると、人見知りをする人はすごく優しいんだそうです。
優しさゆえ、相手の気持ちをすごく考えて様子を見て、
自分の態度や話す内容を決めるから、
慣れるのに普通よりも時間がかかるのだそう。
確かに、人見知りの友達はみんな優しいような。

だからと言って、人見知りをしない人は優しくないのかと言うと
そんなことはない、と信じたい今日この頃です。
人見知り、全くしませんが←

とにかく人見知りのコンミスゆきぽん、
これからもクラリネット頑張ってね♪

nice!(0)  コメント(0) 

几帳面姉妹☆ [へなちょこ子育て〈2020年〉]

ご無沙汰しております。
こちらはみんな元気です。

やらなきゃいけないなーと思ってることに
なかなか手をつけられず、
毎日があっという間に過ぎてしまって
気づけば今年もあと1か月半!
もっと計画的に過ごさねば。

さて、今日の夜ごはんの支度をしている時のこと。
ちくわの磯辺焼きをゆきぽんに任せたら、
sketch-1605446005840.png
なぜか整列!

ハンバーグのたねをぽーちゃんに任せたら、
1605443823777.jpg
なぜか円形!

妙なところで几帳面な姉妹に
ちょっぴりほっこりしました☆

nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - へなちょこ子育て〈2020年〉 ブログトップ