SSブログ

節分と読み聞かせ [へなちょこ子育て〈2021年〉]

今日は節分。
いつも2月3日なので、変な感じです。

節分の夜ごはんは恵方巻、と決まっているだけで
朝からすごく気が楽♪
「今日の夜ごはん、何?」の鬼(小鬼?)を退治してくれる
ありがたい風習です。

ところで、2年前から小学校の読み聞かせボランティアをしているのですが
今日も仕事前に4年生のクラスで絵本を読んできました。

絵本は2人で1冊ずつ読むシステムで、
私のペアの方が読んだ絵本「かえるをのんだととさん」が節分向きでした。
以下、概要です。

ととさんはお腹の調子が悪い、と奥さんに相談しますが、
奥さんは「和尚さんに聞け」と言います。毎回そのパターン。
何度言われても、毎回奥さんに相談するのがじわじわ面白いです。

お腹の調子が悪いのは虫がいるから→かえるを飲む→虫を食べてもらう。
かえるがいるから調子が悪い→蛇を飲む→かえるを食べてもらう。
蛇がいるから調子が悪い→キジを飲む→蛇を食べてもらう、という風に
どんどん飲むものが大きくなっていきます。

キジ→漁師→鬼、となって
最終的には鬼に和尚さんが豆を投げて鬼退治、めでたしめでたし。

子どもたちにもまあまあ受けて盛り上がったのですが、
そこはイマドキの4年生らしく
「鬼殺隊を飲めばよかったやん」と言っている子たちが何人かいました。
鬼殺隊を飲んだら、その人はととさんのお腹の中でどうなるのかな?

ともあれ、小学生と触れ合ってちょっとなごんだ朝でした。

教室の黒板に
「自分の中の悪い鬼を追い出せ!」と書いてありました。
どんな悪い鬼がいるのかな。
今は早く例のウイルスを追い出したいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。