SSブログ
へなちょこ子育て〈2021年〉 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

8歳最後の日。 [へなちょこ子育て〈2021年〉]

今日は2月28日。
ぽーちゃんのお誕生日です。
今年は29日がないので。
ただ、なんとなく午前中はまだ、という気がします。

ぽーちゃんがもう9歳になるなんて。
長かったようであっという間でした。

10年前、なかなか2人目がやって来てくれなくて
鬱々、モヤモヤした日々が続いていました。
そんな時に、東日本大震災で多くのひとが亡くなり、
私の悩みなんてちっぽけで、生きているだけでありがたいんだと思い直し。

それからしばらくして、やって来てくれたぽーちゃん。
今思えば、未熟な私の心の準備をさせてくれたのかもしれません。
結果的に4歳差でよかったと思うことが多いので、
やっぱりこのタイミングだったんだろうなと。

そんなことも久しぶりに思い出しました。
せっかく日曜日だし、楽しいお誕生日にしようね☆

nice!(0)  コメント(0) 

子どもとスマホと睡眠時間 [へなちょこ子育て〈2021年〉]

最近話題の本を読みました。
DSC_1342.JPG
「スマホ脳」。
スウェーデンの精神科医、アンデシュ・ハンセンさん著。

子どものスマホの時間は制限しよう。
自分も寝る前には見ないようにしよう。
なるべく運動しよう。
読んでからそう決意しました。

スマホを持ってから1年になるゆきぽん。
おうち生活が長かった時など、
お友達とつながる手段があってよかったのですが。

やはり見る時間が長いのと
寝る時間が遅くなるのが気になって
よく口論になっていました。

それに、自分が子どもの頃はなかったものに
1日のかなりの時間を奪われている現実は
感覚的にイヤでした。

今は、この本を読んだので
「母にはあなたの脳の成長を守る義務があるのです」と
堂々と根拠を示すことができるようになり、
感情的にならずにお互いの妥協点を探すようになりました。

さらに、寝る時間にも気をつけるようになりました。
子どもにも、40代にも、夜更かしはよくない。

そして私自身はそれほどスマホに依存していない、と
自分では思っていたのですが
ある日、ぽーちゃんに
「ママとねーねはスマホばっかり見ていてつまんない」と言われて
はっとしました。
テレビを観ながら本を読むのと同じ感覚で
スマホで記事や漫画を読むのが習慣になっていたのです。
そしてどちらにも集中できていない。よくない。

スマホが一般に普及してからおよそ10年。
人類が誕生してからおそらく初めての急激な環境の変化だそうで、
脳に与える影響は計り知れず、
世界的にも問題になっているようです。
特に子どもや若者に。

きっとそのうち効果的な対策も開発されると信じたいですが
ひとまず自己防衛が大事。

興味がある方は、ぜひ読んでみてください☆

nice!(1)  コメント(0) 

初めてのヘアドネーション☆ [へなちょこ子育て〈2021年〉]

先日、ぽーちゃんがずっと伸ばしていた髪を
バッサリと切りました。
ヘアドネーション初体験☆

DSC_1335.JPG
DSC_1338.JPG
ぽーちゃんはこのために髪を伸ばしていたので、
切ってすっきり!
洗うのも乾かすのも楽チン。
DSC_1336.JPG
立派な束がとれてよかったよかった。
子どもの健康な髪、
喜んでもらえるといいな。

nice!(0)  コメント(0) 

節分と読み聞かせ [へなちょこ子育て〈2021年〉]

今日は節分。
いつも2月3日なので、変な感じです。

節分の夜ごはんは恵方巻、と決まっているだけで
朝からすごく気が楽♪
「今日の夜ごはん、何?」の鬼(小鬼?)を退治してくれる
ありがたい風習です。

ところで、2年前から小学校の読み聞かせボランティアをしているのですが
今日も仕事前に4年生のクラスで絵本を読んできました。

絵本は2人で1冊ずつ読むシステムで、
私のペアの方が読んだ絵本「かえるをのんだととさん」が節分向きでした。
以下、概要です。

ととさんはお腹の調子が悪い、と奥さんに相談しますが、
奥さんは「和尚さんに聞け」と言います。毎回そのパターン。
何度言われても、毎回奥さんに相談するのがじわじわ面白いです。

お腹の調子が悪いのは虫がいるから→かえるを飲む→虫を食べてもらう。
かえるがいるから調子が悪い→蛇を飲む→かえるを食べてもらう。
蛇がいるから調子が悪い→キジを飲む→蛇を食べてもらう、という風に
どんどん飲むものが大きくなっていきます。

キジ→漁師→鬼、となって
最終的には鬼に和尚さんが豆を投げて鬼退治、めでたしめでたし。

子どもたちにもまあまあ受けて盛り上がったのですが、
そこはイマドキの4年生らしく
「鬼殺隊を飲めばよかったやん」と言っている子たちが何人かいました。
鬼殺隊を飲んだら、その人はととさんのお腹の中でどうなるのかな?

ともあれ、小学生と触れ合ってちょっとなごんだ朝でした。

教室の黒板に
「自分の中の悪い鬼を追い出せ!」と書いてありました。
どんな悪い鬼がいるのかな。
今は早く例のウイルスを追い出したいですね。

nice!(0)  コメント(0) 

子どもとゲームと我慢の限界 [へなちょこ子育て〈2021年〉]

このご時世、もしかしたら1家に1台以上あるかもしれない
Nintendo switch。
私はゲームをあまりやらないのですが、
一応家族全員のものとして、昨年1台購入しました。

そして、このご時世に爆発的に流行した
「あつまれどうぶつの森」。
これって1本のゲームソフトで
1人しか島を所有できないなんてヒドイと思っていたら、
なんと本体ももう1台必要なのですよ。
Nintendoさんの…商売上手め!←自主規制

我が家では、まずゆきぽんが自分の島を作り、
ぽーちゃんはゲストとして遊びに行くことにして
ゆきぽんが飽きたら交代する、という約束でした。

ところが。
ゆきぽんはお友達と遊ぶこともできるようになって
自分の島を好きなように作り上げていくにつれて
手放すのが惜しくなり。

一方、ぽーちゃんはゆきぽんが飽きるのを
かなり根気強く待っていました。

DSC_1328.JPG
欲しい気持ちが強すぎて、
自分で工作する始末…。
しかも、なかなかよくできています☆
そんなぽーちゃん、今年に入ってついに我慢の限界に。
それから何度も話し合って…。
結局、本体とソフトをもう1セット買いました…。
しかも本体は「あつ森」バージョン☆
ゲームが子どもの数だけ必要、という話を聞いた時は
そんなもったいない!ありえない!と思っていたのですが
まさか我が家でもそうなるとは。
まあ、1年近くも我慢したし、
去年から色々我慢してきたし。
というわけで?大事に遊んでね。
そして、コントローラーが4台になったので
家族4人で遊べるようになりました。
ちょうどオットが会社の人から「桃太郎電鉄」を借りてきたので
全員でやってみると、
思いの外楽しかったです♪
桃鉄、大学生の時に先輩の家で徹夜でやったなあ…。懐かしい。
みんなで家で遊べるから、
ゲームもたまにはいいかな。

nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | 次の5件 へなちょこ子育て〈2021年〉 ブログトップ