SSブログ
へなちょこ子育て〈2019年〉 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

予防接種コンプリート☆ [へなちょこ子育て〈2019年〉]

予防接種。
それは、新生児ママに立ちはだかる最初のミッション。
というのは決して大袈裟な表現ではないのです。実は。

生まれたての赤子を抱えてアワアワしているところに
見たこともない名前の予防接種のリストを渡されて
途方に暮れたのは11年前…。

そして、カレンダーや体温計とにらめっこしながら
必死で予定をクリアしていった日々…。

時代は変わって、今は便利なアプリがあるようですが!

そんな風に予防接種に追われていたのも生後1年くらいまで。
それからは時々追加接種を忘れないようにしたり、
インフルエンザの予防接種を受けたり、でした。

そしてゆきぽん小学6年生。
最後の予防接種、11~12歳対象の「DT(追加)」を
先日受けました!

かかりつけの小児科、今ではありがたいことにほとんど通っていませんが、
そこで母子手帳をチェックしてくれた先生が
「全部終わってますね、よく頑張りました」と。

なんか、久しぶりに誉められてうれしかったなあ。

ゆきぽんの予防接種と言えば、
保育園のお迎えに行ったときに
「これから注射だよ」と伝えると
そこから商店街を抜けて病院に着くまで
わんわん泣きっぱなしで歩いていたのを思い出します。
確かインフルエンザの時でした。

ところが、今となっては平然と受けて
嫌がるぽーちゃんのお手本になってくれるように☆

これまで大きな病気をしなくて本当によかったね。
これからも元気でいてね。

ちなみにゆきぽんが赤ちゃんの時は、ヒブも肺炎球菌も任意で実費でした。
ぽーちゃんが赤ちゃんの時は、どちらも無料に。

その後、ロタウイルスが登場したり、いくつか同時に受けられるようになったりと
医学は日々進歩しているようですね…。
赤ちゃんの健康のために、ママさんたちも頑張れ!

nice!(0)  コメント(0) 

初めての朝マック☆ [へなちょこ子育て〈2019年〉]

気がつけばもう11月!
突然ですが、秋って3連休多くないですか…?

我が家は滅多に家族でお出かけしないため、
ごはんのことを考えるのがかなり面倒です…。
朝ごはんを食べたらお昼は何にしよう、
お昼ごはんを食べたら夜は何にしよう、
×3日分。

前もって計画を立てて買い物に行っておける時はいいのですが
そうでない場合は割と行き当たりばったりにもなります。

さて、我が家の休日の朝ごはんは
基本的にはダンナ様と子どもたち担当。

でも、起きるタイミングや体調や機嫌によって
ダンナ様だけ、子どもたちだけ、ダンナ様と子どものどちらかだけ、
などの組み合わせになることも。
よっぽどのことがない限り、私は手を出さないようにしています(笑)。

とある3連休の土曜日の朝。
ダンナ様とゆきぽんだけで朝ごはんの準備。
ぽーちゃんはなんだかんだとぐずって手伝わず。
するとキレたゆきぽんが
「明日は一人でやってや!」と。

いや、さすがにぽーちゃん一人では無理でしょう。
生意気言ってもまだ小2だし。

そこで私は考えた。

「ぽーちゃん、明日の朝、ママと朝マック買いに行こうか♪」

ちなみに「朝マック」を知らないぽーちゃん。
よくわからないまま「うん♪」と(笑)。

すると、早速マクドナルドのサイトで
食べたいメニューをチェックするダンナ様とゆきぽん。
ちなみにゆきぽんも朝マック初体験です。小6にして。
なぜなら白ごはん党だから!

というわけで、翌日曜の朝。
7時に起きて、ぽーちゃんと私は自転車で出発。
お天気も良く、2人きりのサイクリングはなかなか爽快です。

たまには朝のお出かけもいいかも、と思いつつ
最寄りのマクドナルドで買い物をして、帰宅。
ダンナ様とゆきぽんに声をかけて、みんなでいただきます♪

手抜きしても、お金がかかっても、
みんながうれしいならたまにはいいよね!

ゆきぽんは初めて食べたハッシュポテトがおいしかったらしく
「また食べたい」と言っていました。
ぽーちゃんはミニパンケーキがお気に入り。
今度は2人で買いに行ってくれるかな☆

nice!(0)  コメント(0) 

やめる勇気 [へなちょこ子育て〈2019年〉]

大袈裟なタイトルですが、会社や仕事の話ではありません。
ピアノです。

4歳からピアノを習ってきたうちの姉妹。
残念ながらどちらもそれほどピアノを好きにはならず、
難しい曲を弾きたいという意欲も生まれず、
毎日練習するのが苦痛で仕方なく、
「やめたい」と口癖のように言っていました…。

それでもゆきぽんは
年に一度の発表会が終わると
「来年も頑張る」と言っていたのですが。

テキストの曲だとやる気が出ないので、
昨年から好きなジブリの曲を弾くようにして
しばらくはやる気が続いていたのですが。

せめて小学校卒業までは、と思っていたけど、
ある時ふと、もういいかな、と思ったのでした。

イヤイヤやらせても時間とお金のムダだし、
親のエゴと言われればそれまでで。

ぽーちゃんはまだ発表会も一度しか出てないけど、
ゆきぽんの時よりも進みが遅いし
やる気もないし、ということで
同じタイミングでやめることにしました。

毎日練習することで根気強くなってくれたらいいな、
発表会で達成感を味わってくれたらいいな、など
色んな思惑があったのですが(笑)。

少なくとも、二人とも楽譜は読めるようになったし
耳もかなり良くなったので、
それでいいのかな。

また自分で楽器や音楽がやりたくなったらやるでしょ。
くらいの気持ちでいようと思っています。

子どもに過剰な期待をしない。
わかっていても難しい…。

とはいえせっかく電子ピアノがあるので
たまには私が弾こうかな、と思っていたら
BOOKOFFでこんなものを見つけました♪
DSC_0222.JPG
少しずつ練習しよっと。

ゆきぽんはもうすぐ中学生なので
習い事はお休みでいいのですが、
ぽーちゃんはまだスイミングには行かないので
何か始めようか、考え中です。

本人は今はお料理に興味があるので、
とりあえずお休みの日に私と少しずつ練習してみることにしました。

私の好きな教育評論家の親野智可等先生のお言葉で、
勇気が出ました。
長いですが、引用させていただきます。

「今の子どもは、自分がやりたいことをやる時間が少な過ぎる。
人間は自分がやりたいことをやっている時が一番幸せだ。
能力開発にも精神衛生上にもこれ以上いいものはない。
だから、子どもにやらせることはもっと減らして、子どもがやりたいことをやれる時間をもっと増やしてあげてほしい。
親の過干渉はよくない」

彼女達の人生はまだまだこれから。
今のうちに、好きなことや興味のあることを
たくさん見つけてほしいです。

nice!(0)  コメント(0) 

初めてのお泊まり☆ [へなちょこ子育て〈2019年〉]

先日、ぽーちゃんがお友達Yちゃんの家に
お泊まりさせてもらいました。

私自身、子どもの頃から友達の家に泊まるのも
友達が泊まりに来るのも
親に禁止されていたこともあり、未体験。

高校生の時に一度だけ、
転校した友達が遊びに来たときに
大人数で一人の友達の家に泊めてもらったことがありました。
それはともかく。

とある金曜の夜、ぽーちゃんが明日Yちゃんと遊びたいと言い出したので
保育園からのママ友でもあるYちゃんママに連絡したら
夕方からなら遊べるけど、なんなら泊まる?という話に。
ぽーちゃんに伝えると
行きたい気持ちと不安な気持ちで揺れた挙句に
「行く!」ということになったのでした。

当日、早い時間から自分で
リュックサックにパジャマや下着、着替え、歯ブラシを詰めて
私は手土産にりくろーおじさんのチーズケーキを買って
ゆきぽんも一緒に16時にYちゃん宅へ。
ぽーちゃんのことをお願いして、お別れ。

それからゆきぽんとスーパーで買い物。
お刺身をたくさん買って
夕飯はのっけ放題海鮮丼にしました。
ぽーちゃんはお刺身が好きじゃないので、
こういう手抜きごはんはいない時ならでは。

夜にぽーちゃんだけがいないのは
保育園のお泊まり保育以来なので、なんだか変な感じ?
でも小6女子一人だとホント手がかからない。
正直、すごく楽でした(笑)。

翌朝、YちゃんママがLINEで子どもたちの写真を送ってくれました。
お風呂も子どもだけで入って楽しかった様子。
かなり夜更かししたみたいですが…。

朝10時にお迎えに行って、
元気いっぱいでお別れしました。

「またお泊まり行きたい!」とのことだったのですが
ということは、うちにも泊まりに来るのかな…。ドキドキ。

ちなみにゆきぽんはまだ
お友達のところにお泊まりしたことはありません。
そのうち言い出すのかな?

nice!(0)  コメント(0) 

小学校の運動会☆ [へなちょこ子育て〈2019年〉]

日曜に小学校の運動会がありました。
前日の予報が嘘みたいな、いいお天気。

ゆきぽんは小学校最後の運動会。
組体操や騎馬戦、リレーにソーラン節など、見どころたくさんです。

特に組体操からソーラン節の流れは毎年トリで、
保護者や先生方の一番の感動ポイントです。

ところが、今年は9月中旬にインフルエンザが流行し、
練習不足が心配されていました…。

でも、そこはさすが6年生!
素晴らしい団結力で完璧な演技を披露してくれました。

夏休みから夜に腹筋をしたり、
家でぽーちゃんに付き合ってもらって練習したり、
すごく頑張っていたので
うまくいってよかったねという気持ちが大きく。

ほかにもゆきぽんが大きくなったなーという喜びや、
小学校もこれで最後かーという淋しさなど
色々な感情が入り混じって泣きそうになりました。
感極まって泣いている保護者の方もちらほら。

放送委員として立派に競技のアナウンスもしていました。

ぽーちゃんは小学校2度目の運動会。
1年生が入ってきたので、ちょっとお姉さんになったかな?
ダンスや大玉ころがしなど、がんばっていました。
障害物競争ではまさかの2位に。本人も得意そう。

…記事の少なさが2人目のカナシイところですね(笑)。

私は今年もPTA役員なので
腕章をしてウロウロ。
受付をしたり、保護者観覧スペースのチェックをしたり。
うちの小学校はグラウンドがすごく狭いので
観覧者のイスやシートの持ち込みは禁止になっていますが
今年は特にトラブルもありませんでした。
2年目だから私も余裕があったのかも?

保護者競技は玉入れ。
教頭先生や他のPTAの友達と一緒に頑張りました☆

京都からわざわざお義母さんが見に来てくれて、
予想外の暑さにくじけそうになりつつ、
最後まで見てくれました。
子どもたちもうれしそうだったので、よかったよかった。

その夜は、実家から運動会のご褒美のお菓子が届き
おこづかいも同封されていて子どもたちは大喜び。
うちの両親は、
ゆきぽん最後の運動会なので見に来る、と言っていたのですが、
当の本人が断っていました(苦笑)。
甥っ子姪っ子の運動会には毎年行っているので
気にしていたようですが、
走るのが早い甥っ子姪っ子とは違って
うちの姉妹は運動会でも特に活躍しないしねー(笑)。
卒業式に来てもらおうかと考え中です☆

nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | 次の5件 へなちょこ子育て〈2019年〉 ブログトップ